フェレットがウチにやってくる?

か~わ~い~い~♡

f:id:nekonekonyannyannyan:20180621210003j:plain

 

ごきげんよう

フェレット可愛いですね。

最近、いとこが留学するとかで、日本にフェレットを置いて行ってしまいました。

生き物の面倒はちゃんと見ろや!と

めっちゃウルサク言われる世の中において、この放任っぷりは

素晴らしいものがありますね。

 

フェレット飼いたーい♡と夫にねだってみましたが、

一蹴されてしまいました。

結局、私の母が飼ってくれることになりました。

よかったね。うちの母は優しいからフェレットも可愛がってもらえるでしょう。

実家に帰ったら

フェレットで遊ぼっと

…大概私がフェレットに翻弄されて終わりそうですね。

夫も実家に来たらフェレットで遊ぶのでしょう

 

ちなみにいとこがつけていた名前もあるのですが、あえて命名します。

フェレ公

もしくは

フェレっち(夫命名)

どっちがいいですかね?

テレビ(見)ない

「テレビ見ない」っていうと

ハイ、出ました~!テレビ見ない自慢~!!

みたいなのありましたけど

ウチにはテレビはガチでありません

f:id:nekonekonyannyannyan:20180620130018j:plain

携帯は夫婦ともどもスマホでノートPCもありますが、

チューナー無ェ!ワンセグ無ェ!

ほぼ東京在住だってのに、

一世帯局所的俺ら東京さ行ぐだ状態

になっているのは一体何なのか?

 

テレビ好きかって聞かれたらむしろ嫌いで、

テレビなくなったら、芸能人のどうでもいい不倫情報とか、不祥事とか

うるさいを超えて下品なワイドショーやバラエティとか

見なくて済むから快適だろう、と思っていたのに、

ニュースまで入ってこなくなってメチャクチャ不便になりました。

 

テレビを見なくなってから、嫌いだったゴシップ関連の情報なんかが

入ってこなくなったのはストレスが溜まらなくていいのですが、

あったらやっぱり情報の面で便利ですから、

考え物だなぁと思っています。

ただ、実家に帰ったときとか、あると何となく見てしまうので、

中毒性という意味でもテレビ控えたいんですよね。

ジップロックで作る簡単梅干し

梅干しってなんか難しそうだし

アレでしょ?なんかザルに出して干すんでしょ?

忍たまか時代劇でそんなことやってたの見た。

母が簡単に出来るよーと言って勧めてくれた梅干しの作り方が

案外簡単でしたので、紹介していきます。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180620084746j:plain

 

最低限用意するもの

清潔なタオル…1枚

新聞とか濡れた梅を置いておく紙やタオルなど

梅のヘタを取る爪楊枝か竹串

重石2kg程度のもの(雑誌などある程度重さのあるもので可)

 

材料

梅(黄色に熟したもの)…1キロ

塩…180g(梅に対して18%)

 

作り方

  1. 梅を洗いヘタを取る
  2. 梅についた水気を布巾などでよく取っておく
  3. 梅が重ならないように袋に入れる。
  4. 袋に入れた梅に塩を入れ少し揉み込む
  5. 袋に空気が入らないようにして密閉する
  6. 汁漏れに備えビニール袋をかぶせる
  7. 重石をする

酢や焼酎を少し入れても早く漬けあがるので良いようです。

梅酢が出てきたら均等に梅に行きわたるようにかき混ぜてやる必要があります。

梅雨が明けたら晴天が3日ほど続く日を見計らって、土用干しを行いましょう。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180620084753j:plain

我が家では重石にぬか床を使いました。

どうせ一日一回はかき混ぜるしね。

 

うちの母は今年は梅シロップだの梅酒だのを漬けまくってます。

なんか今年梅が安かったですね。

ウチでも

梅シロップ…1.5kg

梅酒…2kg

梅ジャム…2kg

梅の甘露煮…500g

梅干し…1kg

で7kgくらい梅仕事をしましたね。

夫婦2人にしてはちょっと多かったかな~とも思うのですが、

来客などがあって梅シロップを出すと、

すぐになくなってしまいますから、これくらいでいいのかもしれません。

伊豆に旅行に行ってきました

f:id:nekonekonyannyannyan:20180619173536j:plain

お土産に桜貝を海岸で夫と拾いました。

眺めていると幸せな気分に浸れます。

 

今回は実家の母たちと車で旅行に行ったのですが、

熱海までなら東京から片道3千円程度で行けるということを初めて知りました。

また来たいね~とか言いながら、見知らぬ街を歩くのもなかなか楽しかったです。

あと、意外とあの辺りの物件の安さにも驚きました。

別荘地だからかな?

豪邸みたいな別荘はともかくとして、

マンションはエキチカでもいい感じの値段で駅に案内が出ていました。

 

リタイアしたらあの辺りに居を構えるのも素敵だな~

お魚は新鮮だし、早朝はビーチコーミングも楽しそう…なんて考えてしまいました。

まだ子供すら産んでないのに

夫は優しくて強引にくるような男らしさはないけれど、

一緒に年老いていくことを楽しめそうな人だな~と思っています。

夫は私よりも私のことを好きでいてくれる人だから、

私が老いていくことを許容できなくても、

老いた私を先に夫が許容してくれると思っています。

夫と過ごす老後が少し楽しみになった旅行でした。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180619175952j:plain

あと、母にお土産にマグロのパックとか夏みかんとか分けてもらいました。

母、ありがとう。

久々に母と旅行出来てすごく楽しかったよ。

 

夏みかんママレードやら砂糖漬けにしようと思います。

せっかく無農薬なんだから、皮まで美味しく食べたいですね。

オーブンいらずのもっちりカボチャおやき

冷凍庫の中にカボチャをした処理したままにしていたのを

すっかり忘れていました☆

 

せっかくなので、朝食にもおやつにもピッタリなおやきでも作っていきましょう。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180613204038j:plain

 

おやきの皮の材料

中力粉(薄力粉と中力粉の半々でも代用可)…300g

砂糖…大さじ1

サラダ油…大さじ1

塩…一つまみ

ぬるま湯…200㏄

ベーキングパウダー…小さじ2

打ち粉…少々

 

カボチャ餡の材料

カボチャ(皮を取り除いてふかしたもの)…400g

砂糖…大さじ2

味噌…大さじ1と2分の1

 

作り方

 

  1. 打ち粉以外のおやきの皮の材料を混ぜ合わせ、1分間ほど捏ねる
  2. 捏ねる際、水分が多いようなら打ち粉などで調節する
  3. カボチャ餡を作る
  4. ふかして柔らかくなったカボチャに砂糖、味噌の調味料を加えて混ぜる。
  5. おやきの皮の生地を10等分程度にしておく
  6. 皮で餡を包み込む
  7. やや弱めの中火で熱したフライパンに薄く油を引く
  8. 様子を見つつおやきを焼く
  9. ひっくり返して両面を焼いたら出来上がり。

このレシピだと、やや柔らかい生地ができるのですが、

手で広げられるほど柔らかい生地なので形成が楽で、

手で広げるだけで形成できます。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180613204007j:plain

餡を詰める際はあまり欲張らずに、一回り程度の余裕を持たせてあげましょう。

写真みたいな感じで余裕を持たせてあげてください~

 

また、包み終わってまだ焼いてないおやきを皿などに直接置くと

皿に引っ付いて悲惨なこと

になるので、あらかじめ打ち粉を皿の上にしておきましょう。

クッキングシートの上でも引っ付きましたから、ちゃんと打ち粉してあげてください。

 

カボチャ餡が余ったら、剥き枝豆なんかと和えて夕食に出してもいいでしょう。

もしくは、カボチャグラタンに混ぜちゃうとか…

 

断捨離したい ~心に整理をつける編~

断捨離とかゼッテェ無理!

f:id:nekonekonyannyannyan:20180613074608j:plain

…と思っていました。

クーポンやらため込む体質なんですよ。

100均大好き。フリマ大好き。タダ大好き。

とにかくジャムとか梅酒とか保存食づくりも大好きです。

保存してたことを忘れるまでがワンセット。リスかな?

 

昨日SNSで高校の時の同級生がキャリア積んでるの見て

地味にダメージ受けた私です。

SNSを捨離れよ!と思うかもしれないけど、そこまで踏ん切りつけられない…。

一回、あまりに思い悩んで大学時代の教授に(しかも引退した)

「私、ダメダメなんすよ…」みたいな手紙出して相談しましたが、

「え?人なんてそんなもんだし、気にすんなよ。人生長いぞ」

みたいなお返事を頂きました。

教授、引退したのに心配かけて申し訳ないです。

 

ていうか、今の私の人生に必要なのって、

仕事でキャリアを積むことじゃないのに、

なんでこんなに一生懸命になってるのか。

まず、心の方向性や人生の方向性を決めないと、

断捨離したところで無意味でしょう。

遊牧民と定住民じゃ必要なものも全く違うわけで。

 

とりあえず、精神面の断捨離始めます。

何でもかんでも一生懸命やることを辞めよう。

仕事も家庭もと欲張らない。

私はそこまで要領の良い方じゃない。

 

そして、一生懸命やらない自分を許すことをいつか出来ればいいな。

業務スーパーの粒マスタードで発酵させないザワークラウトもどき

業務スーパーマスタードってメチャクチャデカイし、どうやって使ったら

良いの?って思っている方必見です。

て、いうかこのマスタード何気にフランス産っていうね。オシャレ。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180612120048j:plain

 

今日はパンとかに挟まってると美味しいアレ

もとい

ザワークラウト(もどき)

をご紹介します。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180612120058j:plain

 

用意しておくもの

結構大きめのフライパン(ちょっと底が深いと作りやすい)

保存しておくタッパー

 

材料

キャベツ…中1玉

マスタード…大さじ1~お好みで

水…200㏄

塩…大さじ1

酢もしくはレモン果汁…大さじ1

 

作り方

  1. キャベツ丸ごと1玉を千切りにする。
  2. 千切りにしたキャベツを鍋に入れ水200㏄をいれる。
  3. 中火でしんなりするまで煮る
  4. しんなりしたら、塩、酢をいれて味を調える
  5. 最後に粒マスタードを加える
  6. 粗熱をとったらタッパーに入れて冷蔵保存する

パンにはさんでも良いし、お弁当やちょっとした付け合わせにも便利な常備菜です。

キャベツも1玉一気に使えるので、調理も楽です。

夫がよく食べてくれるので、1週間に一度くらい作っています。