結婚イベント関連への虚無感

前まで写真くらいは撮った方が良いのかな~?

なんて思ってたんですよ。

最近になって

アレ?なんで写真とか撮りたいんだっけ?

とかいう超そもそもの疑問が払拭できないんですよね。

 

ドレスとか、何で普段着てないのに着る意味が分らない

どうしてドレスとかに憧れるのか…とか考えてしまう。

 

ドレスとかお姫様に憧れるように教育されてきたからなんじゃ?

という発想に至ってしまっているんですよ。

多分節約のし過ぎで疲れている一過性の考えすぎだと理解はしているのですが、

どうしても考えてしまいます。

 

ひょっとして、ドレスとかに憧れるように私を教育したのは、

資本主義的に利用しやすかったから…?

 

完全に疲れているんだと思います。

 

写真は親戚が見たいと言っているので多分撮ります。

6月分の食費 1万8,532円

この間業務スーパーでブラジル産の鶏肉が

値上がっててショックですが

まぁ、生きていこうと思います。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180712083031p:plain

 

6月分の食費は

1万8,532円

でした。

ちなみに今月はお米買ってないんで、それで安く済んだのかな~と思っています。

ざっくりとした内訳は

 

野菜、調味料その他…7,334円

なるべく安いところを選んで買っています。

大根は1本98円の時を狙って大きいのを買ったり、

キュウリも曲がったB品を8本100円とかで買ってます。

梅を保存食で作りましたが1キロ150円程度の見切り品や

お買い得品を狙って買いました。

生活雑貨…2,385円

ダイソーで新しくごみ箱を購入したり、

たまたま入った薬局でシャンプーとリンスが安かったので買ったり、

ムヒを部屋に一つ増やしたりしました。

あとは、調理用の重曹とか…

魚…2,179円

イワシが安かったですね。

4匹150円の時を狙って買いに行きます。

ただ、台所が臭くなりました…

魚のあらを買ってきてほぐしたりするのも節約になります。

 

後の差額分は小麦粉やトマト缶、ブラジル産の鶏肉、

といった主に業務スーパーでの常備品購入の出費や

豆腐屋のおからなどといった細やかな出費となっています。

 

オメーんとこの物価が安くて参考にならないんじゃボケェ!!

とかいうご意見もあるでしょうが、

食費って地域差込みのものですから難しいですよね。

料理に疎い人は、テレビやネットを鵜呑みにして

食費は安くできるものだと思って、

周囲のスーパーの値段も確認しないで

食費を決める人もいると思いますし。

ウチ、食費高いのかな?もっと頑張らなきゃいけないのかな?

なんて、思い詰めて悩む時期もありますよね。

コンビニ弁当毎日食うより体に良いべ

と割り切って外国産の肉使いまくりですから。

そういう割り切りがしにくい方は、食費が高くなるのもやむなしです。

 

ちなみに今月は、

スーパーのお惣菜とか、

市販の菓子パンとかは一切口にしていませんから、

その辺の努力もあると思いますが、

料理が元々キライッ!!って人にはスゲー大変だと思います。

私は幸いにも、母が食育とか熱心だったので、

料理は(上手くはないが)好きです。

その辺は母に感謝せねば…

 

その家庭ごとの「普通」があると思いますし、

食費については、

まぁそんな一例もあるかって程度で良いと思います。

ちなみに、週末の外食費をいれたら+1万程度になるのかな?

アンチョビの作り方 ~後編~

冷蔵庫の中ですっかり眠っていた塩漬けのイワシですが、

良い感じに上がりました。

ぶっちゃけ、冷蔵庫が壊れかけて

出力が強めのクーラー程度

になっていたので、イワシの発酵がいい感じに進んだのかな

と思っています。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711112815j:plain

 

塩漬けしたイワシの皮を剥いで、小さく刻みます…

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711112930j:plain

あとは、お好みのハーブや鷹の爪と一緒にオリーブオイルに漬けこみます。

このとき、空気が入ると酸化してしまうので、

容器をトントンしながら、空気を抜いたり、

菜箸などで空気を抜いてあげましょう。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711113150j:plain

↑横から見た感じ(ちょっと空気入ってるし…)

ちゃんと並べて入れても、空気抜いたりしているうちに

結局ぐずぐずになってしまいました(´;ω;`)

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711113231j:plain

イワシを塩漬けにしていたときの余剰の塩を

フライパンで炒めて水分を飛ばしたら、

イワシの風味のついた塩の出来上がりです。

もったいなくて、イワシの皮と一緒に炒めてしまった。

我慢できなくて、キュウリにつけて食べてみたのですが、

ほんのりイワシの風味がしておいしいです。

イワシから浮いた水分はナンプラーにもなりますし、

副産物があるのもアンチョビづくりの楽しいところですね。

 

時間と手間はかかりますが、アンチョビづくりも楽しかったです。

梅を干す

6月中旬ごろにつけた梅を待ちきれずに干してみます。

下の画像の梅が元1キロ分の梅です。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180710072309j:plain

 

こうしてみると、大分小さく、軽くなった印象を受けます。

これを3日間干して、もう一度梅酢に漬けて出来上がりです。

その間、にわか雨などが来たらすぐに取り込んでやらねばなりません。

 

梅干しの世話は、自分の子供のようにしろ、なんて言われますが、

めんどくさがって梅をひっくり返したりもしていない辺り

親はなくても子は育つ

みたいな感じですね。

近くに寄ると、ふわっと梅干しのさわやかな香りが漂います。

 

自分で保存食を作ったりするのはなかなか楽しいことですね。

そろそろ、塩漬けしたイワシも良いころ合いですし、アンチョビの仕上げも

やるのが楽しみです。

やたらブラックなパート

ブログを10日もほったらかしてましたが、

私は元気です。

7月から扶養内の範囲で良いから、仕事を始めてみようかな~

とパートを始めてみましたので、めっちゃ忙しかったです。

うん、結論から言うね?

パート辞めます。

一週間で。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180707052340p:plain

 

私が今週一週間入った職場は、

介護施設の食事を提供する職場で、食材を細かく切ったり、衛生に気を使ったりと、

仕事が多いのは事実です。

 

しかし、

始業の5分前にエプロンをつけて、手を洗って、仕事ができる状態にしたのに、

来るのが遅い(# ゚Д゚)

と、文句言われるわけですよ。

まぁ、でも15分くらい前に来ればいいのかな?と思うじゃないですか。

始業の1時間前に来い

って言われたときは、アレ?寝ぼけてんのかな?とまず自身の正気を疑いました。

ちなみに、タイムカードは始業時(書類上の)に押さなければならないので、

残業代は一切出ません。

7時間の労働でも、休憩はない

 

1時間早めに来て、1時間残業します(そうでもしないと終わらない)

時給?発生しねえよ?

パートでそこまでやる意味って何?

自分でも書いてて本当の出来事か?

働き方改革とか言ってたじゃんよ?

と、頭がグルグルしています。

 

4時間で一人でやってねと言われた仕事量が以下です。

順序に従って書いているので一つ一つやっている印象ですが、

実際は3つくらいが同時並行です。

 

エプロンに着替える

衛生表なるものにチェックをする

約10人分の特殊食の計量、チェックなど(朝分)

約40人分の食材の明日分朝、明日分昼分の食材の仕込み作業(計量あり)

(この辺りで一度タイムカード押しに戻る)

調理補助

約40人分のグラス、湯飲み、マグカップ(計120個)の洗浄~乾燥

約40人分の食器すべての洗浄~乾燥+元あった場所に戻す(200枚はある)

約40人分のスプーン、箸、その他の洗浄~乾燥+元あった場所に戻す

調理器具の洗浄~乾燥+元あった場所に戻す

配達される食材を指定の場所に入れる+チェック

特殊食材のチェック

特殊食材の仕分け

約10人分の特殊食の計量、チェックなど(昼分)

 

暇な時間とかはないです。

また、介護施設の食材なので、

食材の仕込みも細かく切らないといけないので、時間がかかります。

慣れた人でも1時間残業(ボランティア)とかザラだよ~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

みたいなノリで話していましたが、正気でしょうか?

1日2時間残業でも10日残業したら、20時間(約丸1日ボランティア)です。

 

長々書きましたが、私が言いたいことは、

ブラックな職場からはすぐに逃げようね

少しでも家計の助けをしたい気持ちもわかりますが、

家族もあなたのことが一番大事です。

パートさんはいくらでも代えが利く仕事ですが、家族の代えは利きませんよ。

今回の件に関しては、私の夫も「すぐに逃げてね」と言うスタンスです。

魚のあらキャラバン

アラを探し求めて3千里f:id:nekonekonyannyannyan:20180625212016p:plain

 

今日は、暑い中チャリンコを4キロも走らせて安い(という噂の)

魚屋まで行ってみたものの、

目ぼしいアラは売り切れてました。

売り子の兄ちゃんは、明日のオープンすぐなら良いのあるんだけどね~

とか言っていたので、明日もチャリンコを走らせてみようと思います。

 

マグロのアラがないと、

サンドイッチのシーチキンにすら事欠く家とはうちの事よ。

 

失意の中、チャリンコを走らせて近所のスーパーによったら、

梅が見切り品になってて安く買えたので、機嫌が直りました。

イワシのみりん干しのレシピ

イワシのみりん干しって美味しいですよね~

実は簡単に家で作れるってご存知でしたか?

そう、ダイソーの野菜干しネットならね

f:id:nekonekonyannyannyan:20180624215319j:plain

 

残念ながらネットの値段は150円(税別)です。

 

イワシのみりん干しの材料

イワシ(今回はウルメイワシを使用)

酒、みりん、醤油を1:2:1の割合で配合

今回は4匹みりん干しにしましたが、40㏄、80㏄、40㏄で

割と余る程度に汁が残りました。

 

作り方

  1. イワシを開き、骨を取り下ごしらえをしておく
  2. 調味料を混ぜ合わせたものをジップロックフリーザーバッグなどの袋に入れるf:id:nekonekonyannyannyan:20180624215144j:plain
  3. イワシを袋の中に入れて、一晩冷蔵庫で寝かせるf:id:nekonekonyannyannyan:20180624215214j:plain
  4. 快晴の日を見計らって、3時間程度(触って表面が乾いた感じがするまで)干す

今回は忘れてしまいましたが、仕上げに白ごまを振ると風味よく仕上がります。

みりん干ししたイワシは冷蔵で1週間ほど持つそうです。

もちろん、冷凍しておけばもっと長く保存が可能です。

 

せっかくなので、旬の味を長く堪能したいものですよね。

食べてみると、身がホクホクしていておいしかったです。