アンチョビの作り方 ~後編~

冷蔵庫の中ですっかり眠っていた塩漬けのイワシですが、

良い感じに上がりました。

ぶっちゃけ、冷蔵庫が壊れかけて

出力が強めのクーラー程度

になっていたので、イワシの発酵がいい感じに進んだのかな

と思っています。

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711112815j:plain

 

塩漬けしたイワシの皮を剥いで、小さく刻みます…

 

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711112930j:plain

あとは、お好みのハーブや鷹の爪と一緒にオリーブオイルに漬けこみます。

このとき、空気が入ると酸化してしまうので、

容器をトントンしながら、空気を抜いたり、

菜箸などで空気を抜いてあげましょう。

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711113150j:plain

↑横から見た感じ(ちょっと空気入ってるし…)

ちゃんと並べて入れても、空気抜いたりしているうちに

結局ぐずぐずになってしまいました(´;ω;`)

f:id:nekonekonyannyannyan:20180711113231j:plain

イワシを塩漬けにしていたときの余剰の塩を

フライパンで炒めて水分を飛ばしたら、

イワシの風味のついた塩の出来上がりです。

もったいなくて、イワシの皮と一緒に炒めてしまった。

我慢できなくて、キュウリにつけて食べてみたのですが、

ほんのりイワシの風味がしておいしいです。

イワシから浮いた水分はナンプラーにもなりますし、

副産物があるのもアンチョビづくりの楽しいところですね。

 

時間と手間はかかりますが、アンチョビづくりも楽しかったです。