おおるり草津旅行記②

f:id:nekonekonyannyannyan:20191003152130j:plain

草津に到着!

とは言え、別にすることなんて、

温泉入る位しかないのである。

ホテルからそう遠くない湯畑の辺りふらふら~っとしたり…

その辺で配ってる温泉饅頭の試食を貰っては、

買わずに試食逃げしたり…。

まぁ、山奥の観光地だから仕方ないと言えば仕方ない。

ていうか、この写真にはよく見ると、

カップルとか映ってる感じなのに、

どうしておおるりにはジジババしかいないのか

謎である。

f:id:nekonekonyannyannyan:20191003152354j:plain

 

西の河原の奥のビジターセンターに

ニホンカモシカの剥製があるから、

眺めたりする。

f:id:nekonekonyannyannyan:20191003152805j:plain

夜になると、ライトアップされて綺麗な西の河原。

よっぱらってすることもないから、

ぼーっと足湯に浸かりながら、

次のボーナス株主優待のある株でも買おうか、

みたいな話をしてしまう。

折角旅行に来たのに、

景気が良いのやら、悪いのやら。

f:id:nekonekonyannyannyan:20191003153102j:plain

朝食を食べたら、帰りのバスが来るまで

本格的に暇になった。

仕方ないから、

ガイドに載ってた草津でも美味しいと評判の饅頭でも

食べようか、ということになり、

8時半ごろ、すでに3,4人並ぶ饅頭屋に並んで買ってみた。

お腹もすいてなかったし、半分こで良いね。

と、二人で饅頭を半分こ。

こういうとき、結婚してよかったと心底思う。

私の舌がバカなのか、

お腹がいっぱいなのが良くなかったのか、

期待しすぎたのがいけなかったのか、

蒸したての饅頭だなぁ…

というぼんやりした感想しかない。

一応、名誉の為に言っておくと、

試食のタダの饅頭に比べたら美味しかったし、

生地もフワフワしていた。

餡もしっとりしていて、甘さもしっかりとしていた。

とろけるような餡だった。

正直に言えば、今回の旅行で食べた饅頭の中で一番だと思う。

ただまぁ、今までの饅頭の中で一番か?とか

今回の旅行の中で食べたものの中で一番か?

などと言われると「あ、まぁ、ハハハ…」

といってその場をやり過ごしたくなる。

ここまで書いて気が付いたが、

どうも私は食レポとか向いていないんじゃなかろうか。

 

今回の旅行の総評

温泉が気持ちよかった。

写真を撮ってませんが、地蔵の湯の源泉のお湯が最高です。

ただし、公共の無料の浴場は、

熱くて入れたもんじゃありませんでした…(´;ω;`)

 

あとは、バス旅行が楽だったので、また利用したいな~。

 

おおるり草津旅行記①草津到着まで

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930195858j:plain

 

朝9時にさいたま新都心から、

おおるりグループの湯けむり号なるバスに乗って草津に向かう。

バスの運転手さんが、空いてるから後ろ乗っても良いよ

と言って下さったため、お言葉に甘えて後ろを広々使った。

バスを見て見ると、

昭和、平成、令和の三つの時代を生きてきましたけんのぅ

と、言わんばかりの面々しかいない。

一応、一組だけ女子大生と思しき二人組はいたけど…

 

佐野パーキングエリアでバスの乗り換えが行われる。

少ないバスでやり繰りするための合理的システムだなあ、

とも思うし、

おいおい、ご老人多いんだから、乗り換えとかちょっと酷だろ

とも思う。

でも、皆動きが鈍いからか、混乱している様子はなかったのが、

のほほん、としていていいなぁ。

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930200822j:plain

 

お昼は、ドライブイン田吾作。

冷静に考えてすごい名前だ。

ここまで田舎丸出しの名前つけるのか~

インスタ映えとかとは逆行していく姿勢が感じられます。

絶対キャッシュレス決済とか出来なそう!

とか思ってたら、おおるりファミマが敷地内にあって、

しっかりキャッシュレス化されてました。

ちなみに、写真の看板に釜飯とか書いてあったけど

釜飯なんてなかったぞ…

バスのドライバーさんが

「味は微妙ですけど、安いですから(笑)」

みたいな自虐ギャグを飛ばしていたが、

良いのか?それで(笑)

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930201234j:plain

確かに安い(笑)

これで儲けとか出てるのかな?

怖い物見たさで、

お弁当持ってきたけど、

かき揚げうどんを頼んでみました。

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930201530j:plain

…味は、まぁ運転手さんの言った通りかな(笑)

わざわざ450円出してかき揚げ付けなくてもいいかな。

休憩スペースもあるので、そこだったら持ち込み可です。

そこで、自宅から持ってきた

ちくわ卵サンドを食べました。

ケーキの空き箱を使うという家庭丸出し感あります。

田吾作でそばかうどん頼んで、

ファミマでホットスナック買って食べるのが一番賢いかも。

しかし、こんなに田吾作は頑張っているのに、

バスがドライブインに着いた途端、

客の殆どが向かいの道の駅に向かって歩き出したのが悲しい。

お前ら~!ここまで格安で連れてきてもらった恩はないのか~!

と説教したくなるが、まぁ仕方ない。

 

こっからゴトゴト揺られて草津へ。

途中の山道で、JRバスがスーッと湯けむり号を抜かしていきました。

この湯けむり号、坂道になると

ブォーっと苦しそうな音を立てるので、

頑張れ~と応援しつつ乗ってしまう。

いかんせん、古いバスなのかやはり性能は良くなさそう。

しかし、そういう所が応援したくなっちゃう健気なやつ…

 

いい加減、山見るのも飽きてきたわ~

お尻だるくなってきたわ~なんて思って30分位して、

ようやく草津温泉まで着きました。

おおるりで草津旅行に行ってきた

温泉につかって日々の疲れを取ろうではないか!

と、草津温泉に行ってきました。

写真は湯畑です。

どうして正面から撮った写真が一枚も無いのか…

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930073458j:plain

もちろん、ただの旅行ではなく

おおるりグループ

を利用しました。

 

君はおおるりを知っているか?

booking.comとかトリバゴとか使うと

中々解らないかもしれないが

このグループのお宿は送迎が付いているのだ!

観光地の駅からの送迎じゃなくて、関東各地から

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930074301p:plain

えー?!こんなのもう旅館じゃなくてバス旅行じゃん!

酒飲み放題じゃん!荷物運ばなくて良いじゃん!

めちゃくちゃ楽なのである。

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930074521p:plain

関東各所から出てて、集合も楽々。

しかも、キャンペーンで平日は500円、

土曜日は800円から送迎してくれます。

場所や期間により、変動すると思うので、確認してみてください。

ちなみに、我々は9時にさいたま新都心から利用して、

14時頃、草津に到着できました。

 1時間のお昼休憩なども挟んだので、妥当なところです。

 

いうて、ホテル代高かったら意味ないやん!

なんて貴方も安心のプライス

安いです。

草津のホテルなら、

一泊2食付き6,200円~です

ちなみに今回私たちは夕食無しのプランにしたので、

一人当たり1500円位安くなりました。

ちなみに、往復運賃だけでも、

バス利用の場合、6000円は使ってしまうので、

かなりお得です。

↓結構運賃だけでかかっちゃいます。

https://www.travelbook.co.jp/topic/5920

 

でも、温泉地なんだから、温泉が良い宿に泊まりたい!

そうですよね~

そんな願いもおおるりなら叶っちゃいます。

草津温泉は主に

 

湯畑

白旗

西の河原

地蔵

煮川

万代鉱

6つの源泉が流れていますが

ホテルおおるり(草津)の場合

湯畑、万代鉱、西の河原

の3つの源泉に入れます。

これだけで中々スゴイとは思いますが、

おおるりグループは系列ホテルの温泉を使わせてもらえます。

ホテルニュー七星で、地蔵の湯に入れます。

白旗はともかくとして、

あとの煮川は宿泊施設に提供されていないらしいので、

公共浴場に入りに行くしかないです。

とはいえ、無料の公共温泉は入れないくらいに

熱かったので、あんまりオススメはしません。

 

あとは、おおるりのお風呂関係で細かい事を言うなら、

私たちの泊まったホテルおおるりの大浴場には、

アメニティとして、

化粧水

ヘアケア化粧品

シャンプー・リンス

洗い流すタイプのパック

洗顔

などは女湯には備え付けてありました。

小さい岩風呂には、

パックは備え付けられてなかったりまちまちです。

個人的にはクレンジングがあると嬉しかった。

ただ、夫が入った男湯には、化粧水とかはなかったらしいので、

注意が必要かもしれません。

 

あとは、旅行といえばグルメ!

おおるりのご飯はどうなの?ということですが…

期待しない方が良いです。

夕飯は午後5時から6時なので、

結構早い時間に食べなきゃならないっていうのがネックで

付けなかったです。

なので、夕飯は遊び歩きたい私たちには論外でした。

 

さて、朝食ですが、

写真を見て解る通り、

ビジネスホテルのようなバイキングです。

ネットの各所でおおるりの飯はマズイ!

という噂を聞いていたので、

不安ながらも食べてみたのですが、

別に一個一個はマズくはないです。

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930135605j:plain

ただ、思い返すと「まずかったね」と

夫婦で言い合ってしまうような雰囲気でした。

料理自体はそんなにマズくないのに、

どうして「マズかった」という認識になってしまうのか

夫と話したところ、

多分、食事会場の雰囲気が悪いのだろう、という結論になりました。

食事会場は、人数の割に狭く、

知らない人と至近距離でご飯を食べなきゃならないので、

非常に落ち着きません。

半分地下みたいな場所だったので、窓もなく密室感もスゴイです。

コーヒーなどゆっくり飲んで落ち着けるような雰囲気ではありません。

あと、ご飯やお粥をよそってくれる係の女性が、

日本語が不自由な外国人の従業員だったため、

意志の疎通がうまくいかなかったためか

中年くらいの男性客が怒鳴り散らしていて

非常に気分が悪くなりました。

従業員の女性は頑張っていたので、

怒鳴り散らす男性の神経が解りません。

それだったら、ちゃんとしたホテル泊まれよ…

あとは、配膳のスタッフは日本人にして、

片付けを外国人スタッフにやらせるとか、

工夫がほしい所です。

もっとも、怒鳴り散らす客が悪いですが。

ご飯自体の味はマズくないので、

すごく勿体ない感じがしてしまいますね。

 

今回泊まったおおるりで、唯一の悪い所というと、

食事会場が落ち着かない、雰囲気が悪い、など位です。

むしろ、この値段だったら、良い点のが多い位です。

 

他に思い付いた良い点は以下です。

 

客層が良い

怒鳴り散らす客はともかくとして、

うるさく騒ぐ大学生グループとか、

泣きわめいてうるさい赤ちゃん連れのファミリー層

というのは、滅多にいません。

乗ってきたバスにも、ホテルにも見かけませんでした。

むしろ、お風呂に入ってたら、

「いいお湯だねえ」とか

「じゃあ、ゆっくりね~」

とか話しかけてくれるお婆ちゃんが多くてほっこりしました。

一人旅には案外ピッタリかもしれません。

 

レトロな雰囲気

f:id:nekonekonyannyannyan:20190930142105j:plain

レトロなゲームが似合います。

きゃらぺん自体知ってる子供少ないだろ、

と突っ込み入れたくなります。

そもそも忍空の機械なのに、

ポケモンの鉛筆が貰えるらしいです。

謎だ。

 

スタッフとの距離が程よい。

要は過剰なサービスはないです。

仲居さんが付いてきてくれないし、

荷物もって部屋まで来てくれるとか、

部屋でご飯食べられるとか、

そういう人件費のかかるサービスはありません。

ただ、これが気楽に過ごせたので良かったです。

最低限、フロントに居てくれる、とかはあるので安心です。

 

なんか、ほぼおおるりグループのまとめに

なってしまいましたが、

交通費だけで草津を遊びつくせる!

と考えるとすごくお得な宿です。

ウチでは、今回、おおるりグループにはまって

ポイントカードまで作ってしまったので、

また利用したいと思います。

 

丁寧な暮らしってなんだ?

Twitterなんか見なきゃいいのに、

友達がTwitterで回してきたつぶやきをみてモヤっとする

あるあるですね。

今回もそんなネタです。

ちなみに、写真は

私の漬けたぬか漬けと銀河急須。

丁寧な暮らしっぽいでしょ?

f:id:nekonekonyannyannyan:20190929145608j:plain

 

「30歳になって無印良品に来てみたら、

何かに目醒めてしまいそうで怖い。

安くない金を払い、高くはない品質の、

彼らから提供される商業的ていねいな暮らしを

豚のように受け入れてしまいそうになる。

今それと戦っている。気がする」

 

以下、引用元

https://togetter.com/li/1408659

 

無印って丁寧な暮らしとか

推奨してるイメージ無かったのですが、

どっちかっていうと、そういうのって

「暮らしの手帳」とかが推奨してるイメージです。

そもそも丁寧な暮らしって精神論みたいな所ありますし。

 

商業的に丁寧な暮らしがあるとしたら、

そもそも、「丁寧な暮らし」とは何か?

というのを定義する必要があります。

確かに、無印良品的なナチュラルな服を着た主婦とかが

やっているイメージがありますが、

あくまで「暮らし」である以上、

パンクの兄ちゃん(みたいな見た目とかあくまで例です)

がやっていてもおかしくはない事の筈です。

 

そもそも丁寧とは何か?

 注意深く念入りであること。細かい点にまで注意の行き届いていること。また、そのさま。 「何度も-に読む」
② 動作や言葉遣いが、礼儀正しく、心がこもっている・こと(さま)。 「 -な挨拶」

 以下、引用元

https://kotobank.jp/word/丁寧・叮嚀-333418

 

細かい点まで注意というのは中々暮らしの中では、

神経質ともなりかねないので、

ここでの、丁寧は「礼儀正しい」とか「心がこもっている」

などを採用します。

 

何がどのようになるから丁寧なのか?

暮らしの三本柱といえば、

衣 食 住

の三本です。

この三つが丁寧な状態というのを、

私はこのように定義しました。

人間や環境に優しい状態であること。

 

使用している物、食べ物が、

健康にいい影響を与えるものを選ぶ。

着ている衣服や日用品などが、

児童労働や過酷な労働で生み出されていないこと。

自分も気遣い相手も気遣う、というのが出来れば、

 心がこもっているし、

礼儀正しいというのに当てはまります。

 

さて、ここまで定義しておいてアレなんですが

これは難易度高くないですか…?

食べ物くらいなら、ぬか漬け漬けるとか、

旬の物積極的に取り入れる位である程度

どうにかなる気もしますが、

そもそも、現代日本で手に入る安い物や便利なものは、

低賃金なパートやアルバイトなどで成り立つ訳で、

普通に生活してれば、こういう商業形態に触れてしまいます。

あと、一番身近なところで言えば、

携帯電話やパソコンなんかに使われる貴金属は、

コンゴジンバブエやらの紛争地帯で、

紛争や児童労働を引き起こす元とも言われています。

生活の根幹ともいえる部分が、こういう問題もありますから。

 

随分ワールドワイドな話になってしまいましたが、

そこまで神経質にならんでも、

自分が今している生活よりも、

ちょっと健康にいいとか、

食品ロス減らすとか、そういうのを

精神衛生上において、苦にならない範囲でやれば、

十分にこの国での「丁寧な暮らし」にカウントされると思います。

精神上良い=人間に優しいです。

 

何も、ナチュラル系の物を新しく買い替えたり、

急に良い素材の食べ物にしなくても、

心がけ一つで、暮らしは丁寧になるんじゃないかな?

というあくまで私なりの意見です。

旬の食べ物を使ったりすれば、ちょっとエコだし(笑)

 

たまーにいるちょっと優しい見た目はイカツイ兄ちゃんも、

もしかしたら、そういう生活の実践者?かもしれない…!

コンビニって安い(高い)

f:id:nekonekonyannyannyan:20190926183631j:plain

またコンビニネタか!

セブンイレブンで働くと経済学が解る…

みたいなのも昔流行りましたよね。

f:id:nekonekonyannyannyan:20190926183814j:plain

 

逆にのっそりボーっとしてる私なんかは、

3年セブンイレブンでバイトしても

レジ打ちも完璧に出来ない気がする…

 

バイトする前は、

コンビニから提供してもらうだけだったので

気が付きませんでしたが、

コンビニってめっちゃ安くね?

 

日常でちょっと困ったことは、

たいていコンビニで解決できます。

それどころか、

蒸したばかりの肉まんやら、

揚げたてのホットスナックやら、

が低価格で手に入ります。

肉まんやホットスナックは、出来上がってからの

販売時間が決まってるので、本当に出来立てです。

あとは、賞味期限が短いお弁当やら、

宅急便の受付、公共料金、各種受付

新聞、雑誌各種

文房具

ここまでは、レジ業務やら販売品です。

サービスとしては、

購入品の袋詰め

品物の品切れを起こさない

お弁当温め

箸、スプーンなど

トイレの貸し出し

などが挙げらえれます。

 

これで24時間営業ってウッソだろ…?

 

コンビニも街中やら駅中にあるコンビニだと、

そこまで価格としてのお得感はないです。

なぜなら、近くのスーパーやらドラックストアで、

同じものが50円安くとか普通に買えますからね。

逆に観光地とか、山奥とか田舎道のコンビニは凄くお得でしょう。

輸送コストも半端ないですし、

辺境の地まで来て、いつもと同じ物が手に入るんですよ!?

しかも、定価で!

セブンイレブンを例にとると、

全国に専用の工場が165か所あるらしいので、

流通を網羅しているのでしょう。

以下ソース↓

https://www.sej.co.jp/products/anshin/efforts_01.html

それでも、僻地なんかでもお弁当が定価っていうのは凄いです。

 

まぁ、でも働いてるときに思ったのが、

この人たち価格が2倍でも買うんじゃないの?

ということです。

コンビニの常連って大体居るんですよ。

そういう人はもう、

コンビニという便利さとかってものを買っているのだと思います。

実際、お客さんが支払う金額に対して、

サービスが過剰なんじゃ?

とは結構思いました。

実際そのしわ寄せがコンビニオーナーやらバイトやらに

行ってる所もあるんでしょうけど。

 

ただ、人間一度便利を覚えると、

不便さに戻るというのは難しい生き物です。

コンビニは徹底的に便利というサービスを

安価で提供している商売だと思います。

 

ただ、そうは言っても、

食費が夫婦で2万の家庭にはたけーよ。

ごめん、ここは真顔で言うわ。

自分で袋詰めすれば、

コンビニよりも少し長く並べば、

お店がやっている時間に行ければ、

自分でお弁当を温めれば、

ほんの少しだけ安くなります。

 

便利って高いんですねぇ…。

コンビニのバイト(おススメしません)

f:id:nekonekonyannyannyan:20190926141556p:plain

この前に、施設警備員のパートを辞めたことをお伝えしたと思います。

ちょっと前まで、コンビニのバイトをしていました。

どこのコンビニかは言いませんが

画像のコンビニにそっくりなコンビニです。

 

短期間だし、家の近くで働けばいいよね~って

感覚で選んだバイトですが、

おススメしません!!!

 

大きな理由が以下3つです。

 

1.私の時給…低すぎ…!?

最低時給より2円高いだけです(笑)

10月から最低賃金が変わるそうですが、あそこの時給も変わったのでしょうか?

 

2.覚えること多くね?

コンビニのバイトとか誰でも出来るっしょ(笑)

とか思いがちですが、

結構覚えることあるんだな~という感じです。

お支払いの方法一つとっても、

現金から電子マネー、各種カード色々あります。

他にも、期間限定のクーポンとか。

時間ごとにやることが決まっていて、結構暇な時間はないです。

 

3.人生の無駄遣い感がすごい

レジ打ちも品出しも業務自体は色々あるんですが、

これが生活において何の役に立つのか解りません。

レジの業務がなくなった瞬間、

レジ打ちって10年後には無くなる仕事とか言われてんだよな…

みたいな暗澹たることが浮かびます。

雑多な業務自体はいっぱいあるんですが、

だるいし、一々薄っぺらい。

 

おススメしない理由をまとめると、

仕事が多いわりに、時給が安いので、

全く達成感とかそういったものがありません。

覚えたからって時給あがるわけでもなし…

今後のキャリアにつながるとも思えない業務内容…。

しかも、立ちっぱなしだから、地味に疲れるし。

 

良いところも一応書いておきます。

 

1.シフトめっちゃ融通利く!

深夜帯に稼ぎたいフリーターや外国人の方々が入ってくれるので、

融通利きます。

土日休みたーい

って場合も安心です。

店長やオーナーやらがいっつも入って常時シフトが回ります。

逆に言えば、安い時給で

固定シフト

月決めシフト

とか言ってるコンビニだったら、

無理していく必要なくない…?

とは言え、店長やオーナーとの相性はあると思います。

相性が悪くて居心地悪かったら、

さっさと別のコンビニ行けばいいと思います。

コンビニなんて、身の回りでさえ、困らないくらいにいっぱいあるし…

 

2.怒られない

多分、業務自体が簡単だからです。

あとは、教えたくれる方々も

慣れだよな~と割り切っているのかもしれません。

 

3.廃棄のお弁当とか食べられる

食べたことないですけど。

あきらかに不健康だしね。

あと、バックヤードに電子レンジ置いてないし、

スイーツ系はぬるくなってるし…

あと、ゴミ袋に入ってるので、単純に食欲をそそりません。

テイクアウト不可です。

 

毎日、色んなお客さんがやってくるので、

飽きないですし、楽しいのはよかったのですが

お客さんが

「やっぱり、従業員の給料と維持費でオーナーの利益って少ないんじゃないの~?」

とベテランの店員に話しかけていました。

すると、あっさり

「あー、本当にそうみたいですよ」

怖いですね~

 

オーナーなぜかいつバイトに行ってもいるし、

店長もシフト見ると、

いつ休んでるの?

とマジで思います。

 

あと、これは多分規約関係で仕方ないんでしょうけど、

オーナーがコーヒーマシンのコーヒーわざわざ買って飲んでたんで、

いや、あなたの店だし勝手に飲んじゃダメなん?

とか深く聞くと怖そうな事が多いです。

 

コンビニのバイトをしてからというもの、

町中のコンビニを見かけると、

休まず激務で頑張ってる人が居るんだな…

と思うようになったので、

なんかゾワゾワします(;´・ω・)

何気なく、町にあるコンビニでは、

激務の人がきっといる…

ブックオフの店内放送が案外良い

f:id:nekonekonyannyannyan:20190925075208p:plain

ブックオフの看板に居るキャラに名前がある

という事実を知っている人が、日本にどれだけいるんでしょうね。

上の画像だと、かうかう君だけ本読んでませんが、

買うだけ買って積読という最悪のパターン…?

 

皆さんはブックオフ好きですか?

私は大好きです。

なんか、文化の破壊者だとか、

クリエイターに還元せずに、利益を出してるとか

株価が低迷してるとか

一部界隈では散々な言われように言われてることもありますが

私は好きです。

 

ブックオフの店内放送が流れている事気が付いてましたか?

動画とかもネットに転がってないので、

アレ?と思いましたが

洋楽とか、邦楽とかを歌手と曲名を言ってから流してくれる放送があります。

ちなみに、この間行ったときに、

レッドホットチリペッパーズの「 Californication

を紹介して流していました。

その曲↓

https://www.youtube.com/watch?v=YlUKcNNmywk

 

レッドホットチリペッパーズってこのときは、

詳しく知らなかったんですけど

ブックオフとは思えないくらい

おしゃれだぁ~

と思ってしまいました。

ブックオフの店内放送聞いとくだけで洋楽通になれそう…?

 

久々に行ってみると案外新しい発見とか、

欲しかった本もあるかもしれませんし、

読書の秋ということで、行ってみるのはいかがでしょうか。

 

かくいう私も、久々にブックオフに行ったら、

大学時代に読み漁った

f:id:nekonekonyannyannyan:20190925081540j:plain

萩尾望都とか

f:id:nekonekonyannyannyan:20190925081629j:plain

大島弓子とか

懐かしくなったついでに、ちょこちょこ色々買ってしまった。

100円コーナーのやつしか買わんけど。

この間、ウテナの新しいコミックもあったから買ってしまったし…

新しい本屋にないものも、案外ブックオフだと揃ってしまうんだよな~